田舎でつくろう!      自然の恵みを最大限に利用する

自然エネルギーの利用

その他のエネルギー

何度でも使えるカイロ 

 

酢酸ナトリウムのカイロ

 

酢酸ナトリウムのカイロ

 

酢酸ナトリウムのカイロ

 

酢酸ナトリウムのカイロ

 

 

 

 

 

 

かなり昔に、ある人から面白い物を貰ったのを、引き出しを整理していて見つけました。

 

それはカイロです。でも普通のカイロではありません。何回でも使うことができるリサイクルカイロなのです。

 

よく店で目にするカイロは、鉄の酸化による発熱を利用した物で、一度使うと捨ててしまわなくてはなりません。

 

もったいないので、私は使い捨てカイロは使いません。寒くても我慢してます(笑)。

 

ところがこのカイロは何度でも使うことができるのです。その存在をすっかり忘れていました。早速試してみます。

 

はじめのこの状態では透明なので、このまま使うことができます。柔らかい透明な液体の中に金属のボタンが入っており、このボタンを押すと、カチッと音がして少し変形します。これをきっかけに、中の液体が白く結晶になっていくと共に発熱します。

 

完全に結晶になってしまうとかなりの堅さになります。約50度くらいになって、この温度が2〜3時間続きます。

 

温度が下がってしまっても、これを透明になるまでお湯で煮ると、結晶が溶け、透明な液体に戻ります。この状態でも1時間くらいは温かい状態を保っています。

 

このまま保存しておけば、使いたいときに中の金属をカチッと押せば、再び結晶となって発熱し、カイロとして使うことができます。

 

 

中の成分は、理科の実験でよく使われる「酢酸ナトリウム」です。過冷却状態にした液体に刺激を加えると、一気に固体に変わる例として使われます。

 

シャーレに水を入れ、加熱しながら酢酸ナトリウムを溶かしていって、もうこれ以上溶けない状態の飽和水溶液にします。そのまま火を止めて冷ましていきます。

 

完全に冷めた状態ではまだ液体ですが、その上に酢酸ナトリウムの結晶を一粒落としてやると、そこから放射状に白く結晶化していきます。そのとき発熱します。

 

何度でも実験できますが、ある程度繰り返すと、発熱保持時間が短くなってくるようです。

 

 

ただ、気になる点は、使い終わって再び加熱して液体にするとき、かなりの熱量を使ってしまうことです。

 

私の持っている物では7〜10分間位沸騰加熱しなければ完全に結晶は溶けません。このとき使う熱量を考えると、倹約になっているのかどうか怪しいものです。リサイクルという点ではいいのですが。

 

少しでも結晶が残っていれば、冷めるときにそれを核として再び結晶化が始まってしまい、または締めから煮沸のやり直しです。

 

太陽熱での煮沸を考えたのですが、今はそこまで温度を上げるのが難しく、今後の課題です。

 

 

田舎でつくろう!トップ   田舎暮らし   自然エネルギー   

 

Copyright(c) 2006  田舎でつくろう! All Rights Reserved